
まずは月1万PVは達成させたいな...
このようにブログで成果が出せず、悩んでいませんか?
当サイトはそんなブログの悩みを抱えている方に向けて、
「月1万PVを達成させる」
をコンセプトに運営しています。
ここに来るまでに皆さんは何度も悔しい思いをしてきたことでしょう。
Twitterを見ると、始めて3ヶ月で月1万PVを達成している人や、ブログで独立をしている人がたくさんいる。
しかし自分のブログはGoogleからの流入はほとんどなく、
SNSからの流入がほんの少しだけ...
本当に悲しくなりますよね。
SNS上にいる人たちと、現在の自分のギャップに、
僕も自信を失いかけていました。
ブログを始めてみても最初の半年は鳴かず飛ばず。
半年を過ぎたあたりからようやく数千PV稼げるようになるも、到底月1万PVを達成させることは不可能といった状況...
しかしそこで踏ん張って継続した結果、PVを集めるコツをつかみ、1年と2ヶ月かけて、
月34,000PVと月1万円の収益を上げることができました。
僕はブログで成果を出せるようになるまで時間がかかりましたが、あなたは違います。
僕が1年2ヶ月かけて得てきた知識を基に、記事が書かれているので、
「ブログ始めた当時の自分に教えたい」
という情報をお届けしています。
本記事の構成は以下のようになっています。
・月1万PV達成までにやったこと
・月1万PV獲得ためのロードマップ
・月1万円PV獲得して良かったこと
目次
本記事の活用方法
月1万PV達成までにやったこと
この章では、どのようにして、月1万PVを達成させたかを見ることで、
実際の作業量や達成までの期間についてのイメージを持っていただきます。
月1万PV獲得ためのロードマップ
続いての章では、実際に月1万PVを達成させるために何をしたらいいのかを、
5つのSTEPに分け、ロードマップ形式でお伝えしています。
月1万円PV獲得して良かったこと
最後に月1万PV獲得して良かったことを紹介し、
皆さんのモチベーションを爆上げしようと思っています。
さて前置きが長くなりましたが、
内容に入っていきましょう!
ロードマップだけ見たい方はこちらから
月1万PV達成までにやったこと
それでは始めに、私が月1万PVをどのような手順で達成させたかについて紹介します。
結論からいうと、私は
ポイント
①書くのに慣れる
②実体験をもとに書く
③SEOを意識する
以上の3STEPを実行し、ブログ開設から1年1ヶ月で月1万PVを達成することが出来ました。

と感じられた方もいると思います。
僕の場合、かなりスローペース(3日に1度記事を出すかどうか)で、
回り道をしながらのブログ運営をしていたので、1年以上かかってしました。
でも実際に月1万PVを達成して思ったのが、3ヶ月ブログに集中する時間を確保すれば、月1万PVを達成することは難しくないということです。
そこで次の章では、ブログ初心者だった当時の自分が知りたかった、
月1万PVを最短で達成させるためのロードマップを紹介しています。
さらに詳しいことを知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
<<ブログで月1万PV達成するまでにしたこと【無名大学生でもいけた】
月1万PV達成のためのロードマップ
この章では月1万PVを達成させるためのロードマップを紹介します。
月1万PVを達成させるためには5つのSTEPが必要です。
ポイント
①マインド
②準備
③ライティング
④分析
⑤学習
一つずつ解説していきます。
①マインド編
実はブログで月1万PVを達成させる最初の一歩が、マインドを固めることです。
ここでいうマインドとは、
自分はなんでブログをやりたいのか
を明確にさせることです。
「ただの精神論じゃないの?」
と思われた方は、ちょっと待ってください。
なんのためにブログを始めたのかをはっきりさせないと、かなりの確率で挫折します。
事実ブロガーは、1年の間に9割の人が挫折すると言われています。
なぜ9割もの人が挫折するかというと、ブログを続ける理由が分からなくなってしまうからです。
だからこそ
なぜ自分はブログをやるのか
を明確にするのです。
僕の場合、
・ブログでバイト代を稼ぐ
・WEBマーケティングスキルを身に付ける
・SNSで発信するための実績を作る
という明確な理由があったからこそ、月1万PVを出すことも頑張ることが出来ました。
なので皆さんも、今後のブログ活動でぶれることのない芯を作成しましょう。
②準備編
続いて準備編です。
この準備編で紹介することが出来ていなかったら、スタートラインに立てていません。
そこで最低限のチェックリストを用意しました。
チェックリスト
・WordPress開設
・有料テーマを利用する
・やらないことを決める
この3点です。
正直、月1万PVを達成させるためには、無料ブログだと厳しいです。
頑張れば出来なくもないのですが、もしそのサービスが終了してしまったら、あなたの記事も消されてしまいます。
そのためWordPressを立ち上げて、自分のブログを持つようにしましょう。
そして有料テーマを使うこともオススメです。
当ブログではAfinger6を利用しています。
やはり有料テーマの方が、簡単に本格的なデザインをすることができるので、本当に良いです。
こんなボタンもワンクリックで作成出来ますしね。
Afingerの他にも、
・JIN
・SWELL
・SANGO
といったおしゃれでSEOの評価も良いテーマは沢山あるので、使ってみることをおすすめします。
ブログをカスタマイズすると愛着も湧きますしね!
どうしても有料は厳しいという方は、Cocoonをオススメします。

③ライティング編
マインドを身に付け、ブログを書く準備が出来たら、いよいよブログを書き始めます。
しかし、ただブログを書くと言っても、自分が書きたいことばかりを書いていたら、誰からも読まれません。
そこでどうやったら、見てもらえるブログを書けるのかについての、
ライティング方法をこの章では紹介します。
月1万PVを達成させるために必要なライティングをするためには、
以下の方法を実践する必要があります。
ポイント
・ペルソナ作り
・SEOを意識
・文字量の確保
ペルソナ作りでは、そのブログを読んでくれるのはどんな人か、想像することをします。
例えばこの記事のペルソナとしては、
・20代前半の男性
・新卒2年目、営業
・副業に興味がありブログを始める(現在3か月目)
・まずは月1万PVを目標にしている
といった架空の人物像を作成し、その人にオススメすることを想像しながら、
記事を書いています。
このペルソナ作成を作りこむかどうかが、PV集めに直結してきます。
そしてSEOを意識、文字量を確保することも大切です。
SEOを意識するっていうけど、何をすればいいの?
と思われた方もいると思います。
そのような方のためにSEOを意識するには何をしたら良いかというと、
SEOを意識するとは
ユーザーが欲しい情報をブログに書く
たったそれだけです。
非常にシンプルですよね。
現在のGoogleのシステムでは、検索したときユーザーが一番助かるであろう記事を上位に表示させます。
そのユーザーを満足させる情報を提供するために、なるべく詳しくて分かりやすい情報を発信するように心がけましょう。
<<【③ライティング編】ブログで月1万PV獲得するための方法
④分析編
ここまで来たあなたは、ブログで何記事か積み重ねてきましたね。
しかし書いたら書きっぱなしではダメです。
次に上がった記事がどのようにGoogleから評価されているのか、
分析をしていきましょう。
ブログを月1万PVを達成させるために必要な分析はこの3つです。
・PV
・検索順位
・検索ボリューム
PVはGoogle Analyticsを使って分析します。
毎日のPV数の確認はもちろん、どのような流入経路でブログが見られているのか、ブログを見ている年齢層はどのくらいかといったことも確認することが大事です。
続いて重要なのが検索順位の確認です。
検索順位はSearch Consoleで確認することができます。
自分が狙った記事が上位表示出来ているか、ここで確認しましょう。
もしだめだったら、自分より上位表示されている記事がどんなことを書いているか、
確認するようにしましょう。
最後に検索ボリュームの確認です。
この検索ボリュームは、そのキーワードがどれくらい検索されているのか、競合ブログの強さはどのくらいなのか確認できるツールです。
これはどちらかというと、ブログを書く前にするべき分析ですね。
自分が狙ったキーワードでライバルたちがどれくらい強いのかを調べることは大切です。
この分析方法は、キーワードプランナーというツールで確認することができます。

⑤学習編
さあ最後に紹介するのは、ブログを書く上での学習方法についてです。
ブログを書いていくとなったら、継続して自分のスキルを高めて行く必要があります。
そのためにも勉強をすることは必須です。
そこで以下の3つの方法を紹介します。
・書籍
・動画教材
・コミュニティに所属
一つずう解説していきます。
書籍で学習
書籍は一番王道な学習方法ですね。
その道のプロのテクニックを、合法で盗めるわけですから、
本当に勉強しない手はありません。
特にブログ初心者なら、
人を操る禁断の文章術、20歳の自分に受けさせたい文章講義、影響力の武器の3冊を抑えておけば大丈夫です!
動画教材で学習
続いて動画教材です。
今やYouTubeでもかなり有益な情報を入手できるようになりました。
ブログ関係の発信者さんだと、ヒトデさん、マナブさん、なかじさんが人気ですね!
動画教材だったら、疲れている日でも勉強できちゃうのでオススメの学習方法ですよ!
コミュニティに所属
コミュニティに所属することもひとつの手です。
私自身もWithマーケというWEBマーケティングスクールに通っているのですが、本当に所属してよかったなと思っています。
具体的にコミュニティに所属して何が良かったかというと、
・強制力がある
・チャンスが転がっている
・情報収集がしやすい
ということです。
こういったコミュニティ(オンラインサロン)は勿論有料です。
そのため、もとを取らなきゃといった思考になるんです。
また同じコミュニティにも、ブログを頑張る仲間がたくさんいるので、
余計モチベーションが上がります。
またそいうったコミュニティを運営している方は、その道で成果を出された方なので、
その方が発信する情報は本当に勉強になることばかりです。
「自分ひとりだけじゃ継続できないかも...」
と感じる方は、コミュニティに所属することも考えてみてください。
<<【Withマーケ】評判を徹底調査・大学生ほど加入すべき理由
月1万PV達成して変わったこと
さて最後に紹介するのが、月1万PV達成して変わったことです。
僕自身月1万PVを達成出来て良かったなということがたくさんあります。
具体的に月1万PVを達成して変わったことはこちら
・実績が出来る
・毎日ご機嫌でいられる
・アドセンス収入が入る
・脱初心者レベルになれる
・就活(転職)で使える
このあたりですかね。
この中でも一番大きいのは、実績が出来たことです。
今こうやってブログを書けているのも、月1万PVを達成できたという実績があるからです。

まとめ
いかがだったでしょうか?
本記事では、月1万PV達成するまでやったこと、ロードマップ、そして達成して良かったことの3点を紹介しました。
本記事で紹介したことを実践し、継続すれば結果はでてきます。
ぜひ挑戦してみてくださいね!