
このようなお悩みにお答えします。
無料ブログでブログを始めたは良いものの、「稼ぐにはWordPress(有料ブログ)一択」という意見ばかりがあふれており、WordPressにした方が良いのかな?と悩んでいませんか?
実は筆者である僕も、無料ブログで始めるかWordPressで始めるかで迷っていました。
しかし約2年ほどブログに取り組み、やっぱり稼ぐならWordPressしかないという結論になりました。
そこで本記事では、なぜ無料ブログがだめと言われているのか、WordPressのなにが良いのかについて解説していきます。
本記事の内容
・無料ブログがだめと言われている理由
・無料ブログで稼いでいる人はいるのか
・稼ぐならWordPressしかない理由
参考
本記事はブログで稼ぐことを目標としている方が対象です。趣味でブログを行う方は、無料ブログで大丈夫です。
目次
無料ブログがダメと言われている5つの理由
始めに、無料ブログがなぜダメと言われている5つの理由を紹介します。
その5つの理由がこちら。
① 勝手にブログを削除される危険性がある
② ブログサービスが終了する可能性がある
③ 勝手に広告がつけられてしまう
④ カスタマイズに限界がある
⑤ アクセス機能が使えない
一つずつ解説していきます。
①勝手にブログを削除される危険性がある
無料ブログでは、せっかく頑張って書いた記事が、突然削除される危険性があります。
無料ブログだと、運営会社からドメインを借りて運営するため、ブログの所有権は運営にあります。

本格的にブログをやりたい人に、無料ブログは向いていないと言えるでしょう。
②ブログサービスが終了する可能性がある
次に紹介するのが、ブログサービスが突然終了することがあることです。
突然あなたが利用している、はてなブログや、FC2ブログが明日にも終了する場合があるんです。

そう思われたかもしれません。
しかし過去にも、Yahoo!の『Yahoo!ブログ』、GMOの『ヤプログ』など有名なブログサービスが終了しました。
あなたがせっかく書いたブログも、運営会社が「終了します」といったらそれでおしまいなんです。

筆者である僕は、運よくWordPressでブログを開始したため、ブログ執筆に集中できました。
しかし無料ブログで始めると、いつ消されるか分からないという違った心配をしなくてはいけなくなります。
現在は、エックスサーバーの『クイックスタート』というプランで10分ほどでWordPressが開設できます。

-
-
【挫折ゼロ】WordPressブログの始め方【簡単10STEP】
続きを見る
③勝手に広告がつけられてしまう
3つ目の理由が、無料ブログは勝手に広告がつけられてしまうことです。
あなたが記事の装飾でいくら頑張ったとしても、広告を勝手に貼られているせいで、サイトの雰囲気が崩れてしまいます。
売りたい商品があっても、勝手に貼られる広告のせいで、クリック率が低下することも...

④カスタマイズに限界がある
カスタマイズに限界がある無料ブログです。
無料ブログは、運営会社に用意されたプラットフォーム上の上でブログを書くわけなので、当然制限があります。
それに対してWordPressは、ほぼ全てのカスタマイズが自由です
例えるなら無料ブログが12色しかない色鉛筆に対し、有料ブログ(WordPress)が136色入り色鉛筆みたいなものですね。
12色(無料ブログ)でも素晴らしい絵は描けるかもしれませんが、当然表現できる幅が狭くなります。
WordPressの方がカスタマイズ性に優れる分、SEO対策も行いやすいため。より多くの人に記事を見てもらえるといえます。

⑤商用利用不可である
そもそも無料ブログは商用利用が不可とされている場合があります。
稼ぎたいと思ってブログを始めたのに、アフィリエイトリンクや広告が貼れず稼げないのは本末転倒ですよね。
無料ブログの中には、有料プランになれば広告をつけられるものもあるようですが、どうせお金を払うならWordPressに乗り換えた方が良いってなりますよね。
月に約1,000円と、有料プランとほぼ変わらない値段で運用できるので、この機会にWordPressに乗り換えましょう。
<<【挫折ゼロ】WordPressブログの始め方【簡単10STEP】
無料ブログで稼いでいる人はいるのか
ここまで無料ブログで稼ぐことは難しい理由について解説してきました。でもここで、

という疑問を抱かれた方がいらっしゃると思います。
果たして現在でも、無料ブログで稼いでいる方はいるのでしょうか?
結論→○○だけ
結論から言うと、無料ブログで稼がれているのは、芸能人だけと言えます。
辻希美さんや、市川海老蔵さんなどですね。
あのような方たちは、無料ブログでも稼げると言えます。
なぜ芸能人は無料ブログでも稼げるかと言うと、本人の情報自体に価値があるからなんです。
芸能人がプライベートで何をしているかは、気になりますよね。
だから、日記のように書いていても、その情報自体に価値があるわけです。
しかし私たち一般人のプライベートはどうでしょう?興味は湧かないですよね。
じゃあプライベートに価値が無い私たちは、どうやったらブログを見てもらえるのか?
それが読者に価値ある情報をまとめて、発信することです。
そのためには、ブログを見やすくなるよう工夫したり、読者が変な広告に引っかからないようカスタマイズする必要があります。
よって読者のためになる情報を発信するためにも、無料ブログではなく、有料ブログに変える必要があるんです。
その証拠として、一般の人からブロガーとして活躍されている方は、ほぼWordPress(有料ブログ)です。
(10年前から無料ブログで活動していて、すでにタレント化している人は除きます。)
あの有名なブロガーであるヒトデさんも、もともとは『はてなブログ』でブログを運営されていましたが、WordPressに移行されています。
これは、5年前に当時月間100万PVあったブログが運営にBANされて、トチ狂った時のワイ(19いいね) pic.twitter.com/e3wNxzW9lx
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) February 15, 2022
その移行された理由は、はてなブログでBANされたからだそうです。
これだけ有名な方でも、ある日突然BANされたらもったいないですよね。

個人で稼ぐならWordPressな理由

これまでに無料ブログは、突然BANされる可能性がある、ブログを自由にカスタマイズできないというデメリットを紹介してきました。
ではWordPress(有料ブログ)でブログをやると、どんなメリットがあるのかというと、
有料ブログのメリット
・自由にカスタマイズできる
・収益化しやすい
・SEOでも高評価
・資産価値がある
ぱっと思いつくだけでも、これだけのメリットがあります。
僕は最初にブログを始めようとしたときに、有料ブログ(WordPress)から始めて本当に良かったと思っています。
当然ながらアカウントがBANされることもないですし、毎月2~3000円と少額ながら、資産価値のあるブログを作ることができています。
確かに無料ブログは気軽に始められるというメリットはありますが、本気でこれからブログをやっていきたいと考えている人には、断然有料ブログ(WordPress)がおすすめです。

最初のほんの少しの勇気で、これからトクをすると考えれば、非常にお得なので、ぜひ試して下さい。
-
-
【挫折ゼロ】WordPressブログの始め方【簡単10STEP】
続きを見る
まとめ
本記事ではなぜ無料ブログがだめと言われているのかについて解説しました。
もう一度無料ブログがだめと言われている5つの理由をまとめると
① 勝手にブログを削除される危険性がある
② ブログサービスが終了する可能性がある
③ 勝手に広告がつけられてしまう
④ カスタマイズに限界がある
⑤ アクセス機能が使えない
となります。
これから本気でブログを頑張っていきたいと思う方は、ぜひWordPressを検討してみて下さい。